「しんぶん赤旗」日曜版がJCJ大賞

「しんぶん赤旗」日曜版が「JCJ賞」の大賞に選ばれました。日本ジャーナリスト会議(JCJ)が、優れたジャーナリズム活動を表彰するものです。

田村智子参院議員が国会で追及した「桜」疑惑が一気に国政の重大課題に。地道な調査報道を重ね安倍政権の本性を明らかにしたスクープが、国政やメディアに大きなインパクトを与えたことが受賞の理由。今、TVや新聞からは「安倍政治礼讃」と「継承者」の報道が流れるばかり。誰のための報道かというジャーナリズムの根本が問われた結果です。

6日、「みんなで考える 香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」シンポジウムが日本共産党県議団と革新懇の主催で開かれ司会を務めました。県議会から自民党、社民・立憲・国民のリベラル会派・政党の各県議が参加する画期的な催しに。パネラーは馬場基尚弁護士、ネトゲ条例で訴訟を予定している高校生の渉君、秋山時貞県議が発言。会場からも立場や考え方の違いを越えて、一緒に考えていこうと積極的な発言がありました。

9日、香川県の2人の衆院選候補者を発表しました。一人目は改めまして四国比例代表の私。もう一人は香川3区の尾崎淳一郎さん。丸亀市議を5期務め、現在西讃地区の副委員長です。いよいよ総選挙が近づいていると感じます。四国で野党連合政権の扉を開くため力を合わせて頑張ります。

2020年13日 よう子記