「戦争だけはいかん」
75回目の終戦記念日は、新型コロナウイルス禍のもとで迎えました。軍事費を削ってコロナ対策をとの願いに安倍政権は応えず、今年度も過去最高の軍事費を更新し、閣僚は靖国参拝、憲法改悪に執念を燃やしています。
戦争の犠牲になられた方々に哀悼の意を表すると共に、コロナ禍のもとで国民の健康と生活を守り、憲法9条を生かした平和な日本を築くために全力をあげることを誓いました。
同時に被爆から75年。3年前に国連で採択された核兵器禁止条約は、核保有国による妨害を乗り越え、現時点で82カ国が署名し、44カ国が批准しました。条約発効に必要な50カ国の批准まであと少し。唯一の戦争被爆国である日本が参加しないなどあり得ません。
安倍首相は広島と長崎の平和式典で核兵器禁止条約について一切触れず、「核抑止力」を口実に、被爆者や国民の悲願に背を向け続けています。
市民と野党の共闘で安倍政権を終わらせ、核兵器禁止条約に参加する新しい政府をつくることが求められています。
私は医療現場で働き人の命の尊さを肌身で実感してきました。被爆し、家族の中で自分だけが生き残り、命あることを申し訳なく思いながら生きてこられた患者さんが、頑なに閉ざしていた口を開き「戦争だけはいかん」と語られた言葉を忘れることはできません。
2020年8月15日 よう子記